せどりの最安値で仕入れする方法を知りたくないですか?
これは簡単にできるのです。せどりをする場合は、仕入れが命です。しかも、できるだけ安く仕入れるのが利益を最大化させる秘訣であるのは間違いのないことですね。
でも、その方法があります。グーグルクローム機能拡張で2つ入れれば、解決しますね。
それでは「クロバーサーチBと自動価格比較Auto Price Checkerの使用方法!せどりで便利なGoogle Chrome機能拡張」について解説します!!!↓↓↓
⇒続きは、無料メール講座RICH MAGNET Projectで!
目次
クローバーサーチBセレクトとは?

クローバーサーチは、アマゾンとアマゾン以外のネットショップとの価格を比較できる無料の検索サービスです。
クローバーサーチBセレクトを有効にするとアマゾンの商品ページにこのような表示が現れます。

これはワイアレスマウスのページを開いた時のものですが、このように、上から価格の安い順に表示されるんですね。価格の( )の中がアマゾンとの価格差になってます。
アマゾンより価格が安い場合は赤字でされるので、一目でアマゾンより安いネットショップがわかるようになってます。
自動価格比較ツール(Auto Price Checker)とは?

ネットショップの商品ページで自動的に他のショッピングサイトを検索し、安い価格順に10件表示します。
検索対象の8万店以上。自動比較の対象はAmazonや楽天Booksなどショップサイトだけでなく価格.comなど価格比較サイトでも可能になってます。テキストを選択して右クリックでの価格比較もできます。
ネットショップの商品ページを開くと、このように表示されます。広げると

このように、他のネットショップの価格が安い順に表示されますので、とても簡単に価格比較ができますね!
自動価格比較(Auto Price Checker)とクローバーサーチBセレクトの活用方法
両方とも使い方としてはとてもシンプルで、アマゾンとの価格差を見て、利益が取れそうなショップがあればそこのショップをチェックして仕入れるということですね。
自動価格比較(Auto Price Checker)とクローバーサーチBセレクトでは表示されるショップが違いますので、合わせて使用するとによりより多くのショップとの価格差がわかります。
リサーチの補助的な役割として使用すると、とても便利な拡張機能です。
まとめ
(1)Chromeウエブストアからどちらもインストールする
(2)アマゾンとの価格差を見て、利益が取れそうなショップがあればそこのショップをチェックして仕入れる。
(3)自動価格比較(Auto Price Checker)とクローバーサーチBセレクトでは表示されるショップが違う
(4)クロバーサーチBと自動価格比較を合わせて使用するとにより多くのショップとの価格差がわかる。
(5)最安値でせどり商品を仕入れることができる
せどりで便利なSearchBarの使用方法!Google Chrome機能拡張
モノサーチの使用方法!せどりで便利なGoogle Chrome機能拡張
ショッピングリサーチャーの使用方法!せどりを効率化するGoogle Chrome機能拡張
せどりの命はいかに商品を安く仕入れられるかに掛かっていますね。しかも、その作業を効率的にやる必要があります。それに最も適したツールがクロバーサーチBと自動価格比較の機能拡張ですね。
この2つの機能拡張を使い出すと、最安値を探す作業時間が大きく削減できますね。これはやったことのある人しかわからない感覚ですね!(笑)
やはり、せどりは兎にも角にもリサーチ命だからですね!!!
せっかく素晴らしい「クロバーサーチBと自動価格比較の使用方法!」を手に入れたところで具体的に稼ぐ方法知らなければ、本末転倒ですね!?
あなたは、莫大なメールの情報を短時間で処理できる方法やビジネスモデルに興味を持って頂けた訳ですから最短最速でビジネスで利益を出して行きたいですよね?
そんなビジネスに意欲のあるあなたに、実績ゼロの初心者でも月収10万円以上ノウハウ満載の動画150本超、総再生時間1100分以上で構成されている『起業スタートアップマニュアルのリッチマグネット(RICH MAGNET)』を期間限定で無料でプレゼントします。
まずはこちらで、月収10万円を稼いでみましょう!
奥田将視
