副業も大事でしょうが、
サラリーマンにとっては本業が最も大事なのは言わずもがなです。
ネットビジネスの話題ばかりを記事として書いていますが、
本業を決しておろそかにはしておりません。
念のため。。(苦笑)
気持ちに力配分は、本業:ネットビジネス=3:7で、
時間配分は、本業:ネットビジネス=9:2です。
圧倒的に、
本業に対する比重は高いのです。
当たり前ですが、10000万時間の法則にある通り、
突き抜けるにはある一定量の時間を費やす必要があります。
その点、
本業の仕事は自然とティッピングポイントである10000時間はすぐに経ちます。
8時間/日×21日/月×12か月であれば、
5年も掛かりません。
つまり、本業のビジネスであれば、
5年全力を傾けて働けば、本業の専門分野で社内あるいは業界でトップになれるのです。
もし、5年経ってトップになっていなければ、
それだけの学習と経験やスキルを身に着けてこなかったことになるのです。
それはあなたの責任なのです。
私も偉そうなことは言えません。
自分の専門分野で社内あるいは業界でトップになったと思ったのは、
20年くらい掛かりました。
でも、頂点を極めたと思ったからこそ、
23年間務めた会社をスパッと辞めました。。。
5年とは言わないまでも、10年くらいサラリーマンをやれば、
社内で一番あるは業界でナンバーワンになれるのです。
ナンバーワンになった時点で、次の世界が開けてくるのです。
奥田将視
★ブログランキングに参加しましたので、ぜひクリックいただけると嬉しく思います↓
クリックが多いブログほどランキング上位になる仕組みのため、とても励みになります!
なお、いいね!と違って、クリックしたことは誰にもわかりませんしID等も不要です!

おはようございます。
23年勤められた会社をスパっ、と辞められた勇気は素晴らしいですね。
ナンバーワンになった時点で次の世界が開けてくる・・
カッコいい素敵なお言葉ですね。
人が大きな決断をするときは、その人がどのような使命を受けて生まれてきたかによると思います。私の場合は、その会社にいることが生まれてきた使命ではないと判断したことによります。
こんばんは、アツムラと申します。
トップになってから会社を辞めるって、
なかなかできないことですよね!
ネットビジネスを始めたら、稼げるようになったら、
すぐに辞める人が多いと思います。
実際に私もそうでしたら。。
でも、トップになって辞めたからこそ、
悔いもないですし、新しいステージに立っても、
また新たにトップを目指すマインドになるのでしょうね!
素敵な記事をありがとうございました^^
応援してます。
ネットビジネスで稼げるようになったから辞めるのもいいでしょう。でも、この記事での力点は、本業での成果を出すことにあります。次の仕事があろうがなかろうが辞める決断ができる心境になることが決め手です。